スターオーシャン2でフェイズガンを裏技で習得する方法はPSP版でもできますか?
また攻略サイトによってやり方が違うのですが、Lを流星掌、Rなし、マニュアル操作?、叫び、最後の晩餐、最後の審判を使って特技使わないで勝利するらしいのですが、正しいやり方教えて下さい。
違う事を書いているサイトがどれかわからないので、よくわからないのですが、そのバグは説明出来るので回答しようと思います。
PSPではおそらく出来なかったような気がします。確認を取っていないため、よくわかりませんが、PSPはPS版の既存バグのほとんどを修正した作品な為・・・。
参照→http://gamejin.sakura.ne.jp/starocean/so2/neta.htm
・アートで「絵画『叫び』」又は「絵画『最後の審判』」を作る。
・必殺技の設定をL1に何か一つ、R1は「なし」にする。
・そのキャラをマニュアルで動かすキャラにして敵とエンカウント。(マニュアルってのは自分で操作するキャラを動かせる状態にしておけと言う事です。初期状態であれば、クロードが主人公ならクロードがマニュアルに、レナが主人公ならレナがマニュアルになってますよね、メニュー画面「戦術」の「リーダー」から変更可能です)
・戦闘中に絵画『叫び』又は絵画『最後の審判』を使う。 (最後の晩餐は関係ないです)
・必殺技を使用せずにその戦闘を終了。
・メニュー画面で確認すると、L1の必殺技が他の技になっている。 変化前と変化後の技の対応表は以下の通り。 尚、バグと記述しているところは、使用しても一定の間合いを取るだけの技、 もしくはフリーズする技である。 これを利用すれば、アシュトンはノーザンクロスを覚えると同時にトライエースを修得したり、 無くなったはずのフェイズガンを復活させたり出来る。 しかし、まだ修得していない技や、フェイズガンなどは、一度外すと消えてしまう。
以下変更技表
変化前/変化後
空破斬/流星掌
流星掌/フェイズガン
フェイズガン/兜割
兜割/双破斬
双破斬/活人剣
活人剣/爆裂破
爆裂破/バーストナックル
バーストナックル/吼竜破
吼竜破/ソードボンバー
ソードボンバー/鏡面刹
鏡面刹/バグ
ソードダンス/クロスラッシュ
クロスラッシュ/ツインスタップ
ツインスタップ/ピアシングソーズ
ピアシングソーズ/デッドトライアングル
デッドトライアングル/ドラゴンブレス
ドラゴンブレス/ハリケーンスラッシュ
ハリケーンスラッシュ/リーフスラッシュ
リーフスラッシュ/ノーザンクロス
ノーザンクロス/トライエース
トライエース/バグ
ヒールスター/コールドウインド
コールドウインド/フォトンプリズン
フォトンプリズン/αオンワン
αオンワン/フレイムランチャー
フレイムランチャー/ライトニングブレット
ライトニングブレット/スプレッドレイ
スプレッドレイ/レーザービット
レーザービット/グラビティシェル
グラビティシェル/ハイパーランチャー
ハイパーランチャー/バグ
クロスウェイブ/円月斬
円月斬/凰吼破
凰吼破/弧月閃
弧月閃/空破斬
空破斬/朱雀衝撃波
朱雀衝撃波/朧
朧/ケイオスソード
ケイオスソード/疾風突
疾風突/夢幻
夢幻/バグ
気功撃/毒気弾
毒気弾/秘仙丹
秘仙丹/首枷
首枷/桜花連撃
桜花連撃/朱雀双爪撃
朱雀双爪撃/死方陣
死方陣/破砕弾
破砕弾/旋風掌
旋風掌/炸裂掌
炸裂掌/バグ
ぽかぽかアタック/パラボラビーム
パラボラビーム/えーぃ、やぁっ
えーぃ、やぁっ/無人くんスーパービーム
無人くんスーパービーム/ブラッディマリー
ブラッディマリー/モール
モール/ロケットぱーんち
ロケットぱーんち/ほっぷすてっぷ
ほっぷすてっぷ/ほろほろグラフ
ほろほろグラフ/バーリヤ
バーリヤ/バグ
朧車/昇竜
昇竜/バーニングカーズ
バーニングカーズ/フレイムスロアー
フレイムスロアー/チアーガス
チアーガス/10万ボルト
10万ボルト/プレパレーション
プレパレーション/旋風
旋風/バグ
ディメンジョンウィップ/クラウドダスト
クラウドダスト/アークアタック
アークアタック/サウザンドウィップ
サウザンドウィップ/ソニックウィップ
ソニックウィップ/ブロークンハート
ブロークンハート/スパイラルウィップ
スパイラルウィップ/サンダーウィップ
サンダーウィップ/バグ
0 件のコメント:
コメントを投稿